D a t e 2017/8/26
日本の近代とは何であったか 三谷太一郎 岩波新書 2017/3刊
2017・04・18
日本の近代 ヨーロッパ列強をモデル、ヨーロッパ化正負両面において不可避との考え
当時のアメリカのウエスタン・インパクト 「開国」を強制する圧力
「鉄道や電信の発明」など交通通信手段の革命的変化がもとらした「新世界」 W・バジョット
「近代」を特徴づける中核的学問領域「(数学的)物理学」とみなし、これを旧体制における
正統的学問である「倫理学」と対極に位置付けた福沢諭吉 丸山眞男
「前近代」の要素 「慣習の支配」 議論による統治と相いれない
1879年に来日したアメリカ・グラント大統領(グラント将軍)の明治天皇が求めた忠告
外債への非依存 引受発行国による直接的・間接的内政干渉と不可分のもとして理解する
それは日清非戦論と結びつき明治天皇の政治的信条となる
欧米においてキリスト教が果たしている「国家の基軸」として機能は日本では何に求めるか
国家体制の基礎としての宗教の役割の重要性
明治憲法の起草者たちはそれを天皇制に求めた
世界的な傾向としてのナショナリズムを超える理念が不在の現在
憲法9条の意義