武蔵国88ヶ所 その11

武蔵国八十八ヶ所  2023年2月4日

第五十五番55番から60番   舎人ライナー見沼代親水公園からさいたま高速鉄道鳩ケ谷

55番 元来山持宝院  真言宗智山派 寛永年間(1620~1630)開山 川口市安行805
安行地域史跡巡り”安行八景”の一つとして数えられている

何の石像だろうか?

第五十六番へは東京外環沿いに行くのが近いのだが、赤山陣屋跡を経由していく。
まずは氷川神社。周りは造園業者が多く緑に囲まれたいい場所です。村の鎮守様です。

西に向い県道越谷鳩ケ谷線を横切れば一帯が赤山陣屋跡

赤山城(赤山陣屋) 東西南北1400メートルの正方形(約60万坪)
武蔵国の幕府領98万石治める伊奈代官支配のかなめ。農民一揆の防止江戸城の防衛拠点。伊奈忠治の築城。その子孫は代官・関東郡代となったが、寛政3年(1791)、家臣団の不始末により出仕を停止、免職。知行地は没収の改易処分、赤山陣屋における伊奈氏の地方支配は終わり、赤山陣屋は廃止。土地は払い下げられ、田畑や山林となった。
伊奈氏 清和源氏足利氏の庶家。将軍足利義尚から信濃国伊那郡を与えられ後に伊奈熊蔵を号したといわれる。信州伊奈郡熊倉(長野県伊那市)の名族土豪。
一族の争いで敗れた易次は三河国に移りその子忠基は松平徳川家に仕え三河国小島城(西尾市)に居城。
    

第五十六番 長久山真福寺真乗院  真言宗智山派 創建年代不詳 川口市石神1253

川口ジャンクション東側の下を通り南に向かう
「出入口が併設されておらず、「東北道上り方面・首都高速川口線下り線から当ジャンクションに進入した」場合と、「外環道から当ジャンクションに進入し、そのまま直進せずに東北道や首都高速川口線へ転進した」場合、別料金が必要である」

(卜伝)・・・ジャンクション建設に先立ち用地内にあった縄文期遺跡「卜伝遺跡」のことらい。

57番 宝蔵寺   川口市新井宿355

58番 戎光山多寶院 川口市新井宿157

59番 地蔵院  川口市桜町5-5-39
60番 地蔵院影山堂

鳩ケ谷は坂の街

2月18日に続く

発心の地