読んだ本

小説の舞台になったところ

#1  愛国という名の亡国

#2   朝日ぎらい

#3  海辺のカフカ

#4  永久属国論

#5  AI以後

#6  円高・デフレが日本を救う 

#7  老いの生と性 

#8  お金の流れで読む日本と世界の未来

#9  男と女の理不尽な愉しみ

#10 大人の「モノ言い方」ノート 

#11 夫のLINEはなぜ不愉快なのか

#12 愛についての銀齢レポート

#13 蒼猫のいる家

#14 アナベル・リイ 

#15 荒地の恋

#16 ある行旅死亡人の物語

#17 或る小倉日記伝

#18 異端の時代

#19 疼く人

#20 会話は「最初の一言」が9割

#21 快楽主義の哲学

#22 科学者はなぜ神を信ずるのか

#23 鏡の背面

#24 隠し女小春

#25 カラ売り屋日本上陸

#26 長いお別れ

#27 2025年のデジタル資本主義

#28 日本・破綻寸前

#29 日本の醜さについて

#30 ニムロッド

#31 ノースライト

#32 ネグリ、日本と向き合う

#33 ねじまき鳥クロニクル

#34 日本人はどう死ぬべきか?

#35 日本古代文学入門

#36 白鳥とコウモリ

#37 敗者の想像力

#38 同和のドン

#39 東京湾景

#40 たおやかに輪をえがいて

#41 最後の秘境 東京藝大

#42 最後の人

#43 桜田門外の変

#44 三度目の恋

#45 自分がおじいさんになるということ

#46 彰義隊

#47 そして、海の泡になる

#48 そっか、日本と韓国って、そういう国だったのか

#49 それをお金で買いますか

#50 1Q84

#51 影裏

#52 ある男

#53 IN

#54 インビジブル

#55 泥の河

#56 天平の甍

#57 鉄道ほとんど不要論

#58 デジタル資本主義

#59 敵対的買収とアクティビスト

#60 闇の盾

#61 愉楽にて 

#62 ハロー、ユーラシア

#63 平場の月 

#64 不寛容論

#65 負動産地獄 

#66 私は女になりたい

#67 私の消滅

#68 私の恋人

#69 プーチン戦争の論理

#70 爛夢

#71 リカ

#72 リニア新幹線

#73 理由

#74 遊郭と日本人

#75 雪の階

#76 四十歳、未婚出産

#77 マルクス・ガブリエル 危機の時代を語る 

#78 無垢の領域

#79 街場の五輪論

#80 マチネの終わりに

#81 卍どもえ

#82 高く手を振る日

#83 宝島

#84 代理母 はじめました

#85 たとえ世界が終わっても

#86 欺す衆生

#87 団塊の世代とは何だったのか

#88 小さいおうち

#89 生麦事件

#90 日銀バブルが日本を蝕む

#91 日本が売られる

#92 日本のDX最前線

#93 日本の近代とは何であったか

#94 日本の崩壊

#95 日本をどのように国にするのか

#96 中国のデジタルイノベーション

#97 中国の論理

#98 中国人が上司になる日

#99 つながり過ぎた世界の先に

#100 革命と戦争の音楽史

#101 過剰な資本の末路と、大転換の未来 

#102 勝海舟と幕末外交

#103 貨幣論

#104 神は数学者か?

#105 神よ憐れみたまえ

#106 飢餓海峡

#107 騎士団長殺し 1~4 

#108